のむさんのトレードノート

株式投資の記録。めざせ億

なんだかもやもやしている株クラのみなさんへ

  • 三井E&Sを持っていなくて機会損失感がパない
  • 地合いが良くてフルポジでないにも関わらず+2%3%増えてるのに、他の人に目をやると+20%とか増えててやる気をなくしてる
  • 金が増えてるのに減ってる気がする
  • 指数劣後(感)がパない
  • グロース指数はプラスで1日の成績もプラスなのに、持ち株の半分はマイナスで終わる事があってツラい
  • 半導体半導体って言うから、満を辞して半導体銘柄買ったのに、含み損

最近こんな症状、ございませんか?

それたぶん、SNSの見過ぎです。

  1. そもそもほんとかどうかわからない
  2. 見たくなきゃ見なければ良い
  3. 信じるのは己のみ

あ、ちなみにこれ、全部自分に言い聞かせようと書いた事なのでほぼ自己満だと思っててください笑

 

1.そもそもほんとかどうかわからない

んですよね。

じゃあ、例えばそのドヤがほんとだとして、うらやましいな、こんな風になりたいな、と思うかもしれない。

でもね、なれないんです。残念ながら。

こんな風になりたいな、というのは定数、つまり自分ではどうにも出来ない憧れ、のようなもの。

憧れるのは良いです。あ、今思い出しましたけど、憧れるのをやめましょうってオオタニサンが言ってましたけど、あれはたぶん定数は変えられない、って言ってるんだと思います。

定数は変えられない物ですから、変えられる物、変数の部分はどうしましょうか。

誰かがドヤりました、それに対してうらやましいから、その銘柄の事を今更だけど深掘りして明日チャンスだと思うなら買ってみよう。なんならPTSでも良いですわ。

また、うらやましいから、その人がどういう経緯でそのドヤった銘柄を買ったのか、それを研究してその考えも一部参考にしながら他の銘柄で勝負。こんなのが変数だと思います。

 

じゃあもしもウソ、いわゆるバーチャ、だったとします(そもそもバーチャかどうかもわからないまま終わる事も多々ある)

その場合、腹を立てるのは時間の無駄で、そんな自己表現しか出来なくてかわいそうだな、って見下したら良いと思います。

ミュートとかブロック?そんな機能も搭載されてるSNSですから、大いに活用したら良いと思います(自分はほとんど使った事がないが)

 

2.見たくなきゃ見なければ良い

1と同じような内容ですが究極はこれです。

けどねえ…見ちゃうんですよねえ…ええ。俺も立派なツイ廃です笑

人間の最大の利点は「移動」だと思ってます。

その場でうまくいかなかったら移動すればいいんです。

どうしてもこの仕事無理、だと思ったら移動です。

この人と一緒にいるのは無理、だと思ったら移動です。

(学生の時とかサラリーマンの時にこれをもっとスムーズに出来たら人生もう少し変わってたかも)

釣りっすか?俺はやらないけど、釣れなかったら、移動しますよね?きっと。

移動しても釣れなかったらまた明日があります。また違う場所に移動すれば良いと思います。

 

その場にとどまる必要はないと思いますので、こんな時はSNS上から「移動」です。

ゲームでもいいし映画でもいいし本でもいいです。

何もその場から移動しなくても、脳を移動させれば良いと思います。

iPhone1台で移動出来ますから、アプリからアプリに移動。それでもなんだか見ちゃうって言うなら、持つ物をiPhoneからSwitchに変えて脳を移動すれば良いと思います。

俺は今、Twitterからはてなブログに脳を移動してこのブログを書いてます。

 

3.信じるのは己のみ

それでもやっぱり今このリラックスタイム?では株の事見たい、調べたいというならやる事はたくさんあると思います。

例えば、ですよ(推奨してるわけじゃないです)今日、地合いが良かったのに直近の好決算銘柄はマイナス銘柄も結構ありました。

もいっかい資料見直して見落としてる文言はないか、とか、EPSを計算して株価を妄想しても楽しいですよね。

決算終われば開示が減りますがゼロではないので、先週分を見直すとか。今日だと、炎のスクラムを見てみるとか。

九州がアツい!なんて今言われてますが、業績に寄与しそうな九州銘柄があるのか?とか調べる事も出来ます。

こう考えると結構忙しいです笑

三井E&Sのドヤを見てる場合ではなくなってきます。

まあ…強いて言うなら、これに全力で突っ込んで、じゃあそれが終わったら次どうすんのかな?とは思います。今回は造船がテーマで、業績もある程度付いてきている銘柄です。もちろん今後の思惑たっぷりで株価が動いているのかなと思いますが、遅かれ早かれ煽り屋さんなしでは生きていけない体になっちゃうんじゃないかな、って思ったり思わなかったり。

それでも、その人はその人、自分は自分です。

今年の目標なんすか?俺は月+5%です。それを積み重ねるだけ。がんばりましょー。

 

2024年第8週の成績&PF上位5銘柄

のむさんです。

タイムラインが爆益だらけで500万円くらいしか持ってないのにブログやってる事がなんだか恥ずかしくなってきました笑

かと言ってブログやめる選択肢もありませんので、しばらくはサイレント更新でいきたいと思います。

承認欲求は誰しもが持っていて、その大小は本人にはわからず捉える人によっても違います。

人の振り見て我が振り直せ、と誰かに言われてるような気がしたのでしばらくはこのスタイルで。

最悪期は脱しました笑

個別株やめようかな?と思った時もありましたが、そういうわけにはいきません。

つい先日、息子に「やめるのは簡単だが続けるのは難しい。つまり難しい事はいつでも簡単にやめれるんだから、限界が来るまで頑張れ」みたいな事を言ったばかりなので、俺も頑張ります笑

 

  1. 週間成績
  2. 月間&年初来
  3. 週末PF上位5銘柄

それではレッツゴ。

 

1.週間成績

 

週間成績は+6.4%でした。

f:id:nomu_kabu2earn:20240226223154j:image

 

2.月間&年初来

 

2月+2.5%

年初来は+9.9%で推移しています。

f:id:nomu_kabu2earn:20240226223306j:imagef:id:nomu_kabu2earn:20240226223309j:image

 

3.週末PF上位5銘柄

どれも似通った金額ですが…

  1. スシロー
  2. ジャパニアス
  3. 良品計画
  4. フレクト
  5. プログリット

こんな感じです。yutoriもまだまだ握ってますが1枚だけなのでどこでどうやって処理しようかなかなか迷うところです。とりあえず買値(3,500円)まで落ちてくるまで握っておこうかなと思ってます。

 

 

2024年2月の決算まとめ

今回はこれと思われる銘柄をまとめてみました。

ちなみにあらかじめ言っておきますが、あくまで独自集計なのでこれを見て買わないでくださいね。

むしろこれを見て、仮に貸借銘柄ならショートしてみてはいかがですか?

俺が非公開の逆神リストに入れられてるかもしれませんからね。可能性は十二分にあります。

 


f:id:nomu_kabu2earn:20240216231636j:image

f:id:nomu_kabu2earn:20240216231633j:image

f:id:nomu_kabu2earn:20240216231639j:image

 

まだまだありそうですが、ざーっと見てまとめたのがこちらです。

やけにあがってんなこれ、みたいな銘柄でよく見たら好決算だった、なんてのもありますのでこれが全てではありませんし、人によってはえっ、それがすか?みたいなのもあると思いますがそこは生暖かく見守ってくれると幸いです。

大事なのはまとめた後、それを継続監視する事。そして自分なりに買える水準まで落ちてきたら迷わず買う事。この辺が重要だと思っています。

また、今回2月は3月決算の企業にとって3Qの決算でした。

これが次となると、ガイダンスリスクがのしかかってきます。基本的に決算後買う場合は次の決算を跨ぐために買いますから、そういう意味では3Qはなかなか難しい決算時期になりますね。

 

みなさんは好決算リスト、作りましたか?

 

2024年第7週の成績&PF上位5銘柄

引き続きのむさんです。

決算お疲れ様でした。値動きはまだ一部落ち着きませんがとりあえず終わりましたね…

しかし大事なのはここからだし、特に来週1週間は入れ替えや見直し買いで忙しいのではないでしょうか。

例えば週末再チェックして、来週既に上がってる銘柄でも、その銘柄の数字に継続性があれば誤差なんじゃないかなと思います。というかそう思えるようになりました。

確かに下で買った方が値幅も出るし、安心感も違いますが、あそこで買っとけばよかったのに…!なんて事は多々あります。

レバかけるつもりはありませんでしたが、今年は少しレバかけてでも1枚はそういう銘柄を買っておこうと思いました。

それがたとえ失敗したとしても、そこは数字の読み間違えをしたものだと思ってしっかりと振り返り勉強代として勘定するつもりです。

そしてそれを繰り返し、銘柄選定の精度を高めていく、そして圧倒的に勝つ。これが目標であります。

  1. 週間成績
  2. 月間成績&年初来成績
  3. 週末PF上位5銘柄&雑感

それでは鼻息荒めにレッツゴ。

 

1.週間成績

 

週間成績は▲0.2%でした。

f:id:nomu_kabu2earn:20240216223317j:image

 

2.月間成績&年初来成績

 

2月月間成績は▲3.8%で推移しております。

f:id:nomu_kabu2earn:20240216223409j:image

 

2024年初来は+3.2%で推移しております。

f:id:nomu_kabu2earn:20240216223437j:image

 

 

3.週末PF上位5銘柄&雑感

含み損益込みの上位5銘柄は

 

  1. FOOD&LIFE COMPANIES(要はスシロー)
  2. Japan Eyewear Holdings(要は金子眼鏡)
  3. 良品計画(要は無印)
  4. フレクト
  5. yutori

となっております。

今週は散々な目に遭いました…

期待をPFに膨らませたコメ兵、INFORICHで大失敗。一時年初来マイナスとなり今年1番にメンタルも資金もブレイク。

特に月次で数字を算出し、少し多めの金額で勝負したコメ兵でS安、次の日も大幅安。

まずいつもの俺予想とコメ兵実績行きます。今回は予想に加えて短評も。

 

コメ兵3Q

予想売上32,396/実績31,337
予想粗利8,196/実績7,815
予想販管費5,711/実績5,905
予想営利2,485/実績1,910

全て予想を下回る結果。
人件費を含む販管費は予想を超えてきたが、それに対して売上と粗利がついて来ず、結果営利をあまり稼げなかった。
特に時計とバッグの高額品相場が大幅に低下。一次流通の値上げに二次流通相場は連動しない事がわかり、あくまで比率の話だが、売上総利益率は今後も3Qと同等で推移するとの記載あり。なので4Qもしくは次期以降約25%となる見込み。

 

まあ…簡単にいうと粗利を予想以上に稼げなかった、これに尽きます。

先週のスシローは販管費減からの営利爆発ポジサプでしたが、今週のコメ兵は粗利減からの営利低下ネガサプです。

割と粗利に不安がつきまとうのでネガサプというわけでもないですが、1月月次150%超えもあり今思えば少し過剰に期待していたかもしれません。

また、まあまあ調べて自分の数字持って臨むという事で直前で枚数増して軽く勝負に行って撃沈しました。これについては反省。結構調べたつもりですが、まだまだ甘かったです。

INFORICHはあのガイダンスで上がらないのか…というのと、下記の感想が全てです。https://x.com/kabunomusan/status/1758338873577570375?s=46&t=0A7ouyJ6lHrQ-kjvrDLEKw

 

その中でも好決算と思われる銘柄を1枚ないし2枚買ってる銘柄が結構あり選別する前にほとんど上がってしまい、利確するにも少しもったいないなと思う銘柄はそこそこレバかかってる状態で来週に臨みます(さすがにこれはやりすぎ、というのは利確とスライスをしました)

 

 

2024年第6週の成績&PF上位5銘柄

決算繁忙期につき、そちらを優先したため前週の更新をしてませんでした。

 

のむさんです。

今年迎える決算は俺の中で今までにないくらいウキウキすると同時に、こんな大変な作業は今までやった事あるだろうか、というくらい情報の取得量とそれに伴う取捨選択数が多すぎて、改めて未知の世界だなあと感じております。

と、こんな話はしてられません。今日は3つも記事を書かなければいけないのです。

  1. 週間成績
  2. 月間成績&年初来成績
  3. 週末PF上位5銘柄&雑感

それでは軽く巻き気味でレッツゴ。

 

1.週間成績

 

少しわかりづらいですが、週間は▲0.7%でした。

f:id:nomu_kabu2earn:20240216220438p:image
f:id:nomu_kabu2earn:20240216220444p:image

 

2.月間成績&年初来成績

1週飛ばしてしまったのでスクショはありませんが、

2月月間▲3.6%

2024年初来+3.4%

で推移しております。

 

3.週末PF上位5銘柄&雑感

含み損益込みの上位5銘柄は

  1. FOOD&LIFE COMPANIES(要はスシロー)
  2. コメ兵
  3. Japan Eyewear Holdings(要は金子眼鏡)
  4. 良品計画(要は無印)
  5. フレクト

となっております。

 

相変わらずショッピングモール銘柄が上位を連ねていますが、特にスシローは9日の決算がサプライズ。

まずは俺予想とスシロー実績。

 

スシロー1Q

予想売上87,482/実績85,533
予想粗利49,864/48,007
予想販管費45,818/41,884
予想営利4,046/6,123
予想純利2,933/3,257

 

売上予想は月次に京樽の分も入れて計算してしまうミスもあり、その分の差異あり。

粗利もそれに準じて差異が発生してますが、やはり販管費です。ここを相当抑えてきたため自動的に営利が爆発しました。

こうなると次の決算も楽しみだし、月次多いながらですが安心してホールド出来ます。株価は上がるかどうかわかりません笑

 

あとは直近好決算でフレクトとジャパニアス。眼鏡屋さんは3月の決算そのまま通す予定と、服屋さんも特に問題ないのでそのままホールド予定です。

 

 

 

2024年第5週の成績&PF上位5銘柄

1月の振り返りをしようと思いましたが、せっかく週単位で更新しているので○月の、ではなく第○週の、という感じで更新した方が統一性があるのでそうします(ゆうゆーさんのパクリです)

1月どうだったか、というのはXにポストしようと思いますので

Xアカウント@kabunomusan

こちらもご覧になってみてください。

 

のむさんです。

早速ですがほぼいってこいだった週間まとめです。

  1. 週間成績
  2. 月間&年初来成績
  3. 持ち株上位5銘柄と雑感

それではレッツゴ。

 

1.週間成績

 

週間は+0.6%でした。

一時3%くらいプラスでしたが木金と無慈悲な下げが待ってました(相場は悪くなく、むしろ良い)

 

f:id:nomu_kabu2earn:20240202161007j:image

 

つまり、こういうのをいってこい、というやつです(いってこい)

 

 

2.月間&年初来成績

 

2月月間は▲2.9%、年初来は+4.1%で推移しております。

少し金が吹っ飛べばすぐそこマイ転です。

すぐそこ、と言えば久しぶりにサンクスの唐揚げ弁当食いたいですね(もうない)

 

f:id:nomu_kabu2earn:20240202161304j:imagef:id:nomu_kabu2earn:20240202161306j:image

 

まだあと11か月残ってるのにもうツライ。

個別株なんてやらなきゃよかったんだ…やるけど。

 

 

3.PF上位5銘柄と雑感

含み益含めた金額の多い順に

1.JapanEyewearHoldings(JEH)

2.ジャパニアス

3.ミクリード

4.ヨシックス

5.アイネット+ギフト

となっております。

 

クリードアイネットは決算後に買ったもので、数字は予想通り?でもどちらも上方修正は出ませんでした。

こんなもんか、と言われればこんなもんかもしれないし、株価も織り込み済みかもしれません。

決算後株価は落ちてますが、ミクリードは引き続き居酒屋需要、アイネットは営利率が一昨年の水準まで改善してきました。来期ガイダンスも含めて今後に期待です。

ただ、まだ決算は本格化していないのでこれから出てくる決算次第では入れ替えする可能性もあります。

というか入れ替え出来るようにしっかり確認しなきゃいけませんので頑張ります。

ただ、半導体と船は相変わらず見ておりません笑

そこまで視野を広げる余裕がないのも事実です…

2024年第4週の成績&PF上位5銘柄

あっっ、という間に2024年の12分の1が終わろうとしています。

皆さん、1年の目標のうちの12分の1は既に達成済みでしょうか?という投げかけを某有名ブロガーの方がしていて軽く凹んでいます。

俺は12分の1どころか目標すら設定していません!

 

のむさんです。

一応株の目標は毎月コンスタントに5%勝つ!というざっくりした目標なのですが、株に関しては数字決めちゃうとそれ以下になると無理なトレードになるし、それ以上になると上を目指さなくなってしまいそうだし…流れに任せ、出たとこ勝負で、やっちゃいけない事をやらない。これだけ守って継続したいと思います。

さて、決算シーズンです。それに少し関連しますが、実験的に100株打診で買ったり売ったりする事が多くなりそう(今週も色々とやってた)なので、ほぼ動かない上位5銘柄のみの記載にします!

 

します!って言うとなんか重大発表みたいな感じですが、その辺にいる初老のおっさんがやってるブログなので、了解、くらいで見といてください。

  1. 週間、月間、年初来成績
  2. 週末PF上位5銘柄
  3. 色々とやってみる2024年

それではレッツゴ。

 

1.週間、月間、年初来成績

 

週間は+3.0%でした。

月間(年初来)は+3.3%で推移。

 

 

f:id:nomu_kabu2earn:20240126160809p:image

 

年初来のプラス分はほぼ今週で積み上げた分ですね。人によっては10%20%なんてザラだと思いますが、とりあえず目標の月間+5%まであと少し。月末の決算次第、ですね。

 

 

2.週末PF上位5銘柄

 

上から順に

  1. Japan Eyewear Holdings(JEH)
  2. ジャパニアス
  3. 元気寿司
  4. ヨシックス
  5. プログリット

となっております。

先週の上位5銘柄より変わってるのは

OUT→GENDA

IN→ヨシックス

買い増し→プログリット

減らした→物語コーポ

ざっくりこんな感じです。JEH、元気寿司は今月末決算なので、それによって1月の成績も変わってきそうです。

 

 

3.色々とやってみる2024年

直近では決算が多数あるので、その中で先回りして買える銘柄を100株買って、自分の予想が合っていたかどうかの確認をやろうと思っています。

これは上がっても下がってもいいです(出来れば上がって欲しいけど)

トライするポイントは、その決算が出た後にどう対処するかの力をつけたい、ということ。

引き続き株の勉強をしていますが、それを軸にこの決算を乗り切る実力もつけたいなと思っています。

それをやってみて、やっぱギャンブルくさいな、と思ったらそれはヤメ。たぶん自分には合ってません。

まあそもそもギャンブルするにも、過去3年くらいは見ないとダメですよね?なのでそれがギャンブル的要素になると感じたらヤメ。

こういう決算で獲れる、と思ったら継続。

という実験です。

なので決算近辺は収支が少し荒れるかもしれませんが、気長にお付き合いよろしくお願いします。