のむさんのトレードノート

株式投資の記録。めざせ億

2つのブログを読んでみた

ブログ開始して1発目の投稿で100人以上のアクセスがあり、自分でもびっくりしています。

ブログ始める前に広告非表示が良いと思い、続けるかどうかわからない物にお金出そうかどうか迷ったが、お尻に火をつけるという意味でもはてなブログproを選択(1年間分先払い)

 

のむさんです。

本日は、前回の記事を公開したらうーさんが2つのブログを参考にしている、という話があり、早速2つともサラッとですが拝見させていただいたので感想を。

 

  1. エナフンさんのブログ
  2. ゆうゆーさんのブログ
  3. 2つを読んで感じた事

 

 

1.エナフンさんのブログ

エナフンさんの梨の木

恥ずかしながら俺はこの方を知らず、色々調べてみると本も出している著名人。

また、このブログは本人曰く再スタートのこと。以前はFC2ブログで執筆しておりそちらはまだ読めてないのだが、時間を見つけて読もうと思う。

旧)エナフンさんの梨の木

そしてこの方は伝説のファンドマネージャー、ピーターリンチの手法をベースに株式投資を実践。

で、ここでまた問題。

俺はピーターリンチをほぼ知らず、次はピーターリンチを調べることに…

おそらく俺以外皆知ってると思うので多くは割愛するが「日常生活こそ成長株探しの最大の情報源だ」と言っている。

(あれ、これ確かバフェットのとっつぁんも同じような事言ってなかったっけか)

 

ブログ全体も挿絵を交えていたり、文章構成も非常にシンプルですらすらと読み進めれる内容、という印象。

 

 

2.ゆうゆーさんのブログ

ゆうゆー投資法

現在更新停止中だが、長期投資をメインにした投資法で基本は「今後安定して成長すると思われる企業を、割安な価格で買い、その条件が崩れない限り永久に持ち続ける」というもの。

つまり、安いと判断して買った株は業績が伸び続ける限り永久に持ち続ける事によって株価もそれに準じて上がり、儲かる可能性が高いという解釈(で合ってるかな、間違ってたら申し訳ない)

そしてこのブログでも、先程のエナフンさんのブログ同様、ピーターリンチの引用がたくさん出てくる。という事はベースになってるのはやはりピーターリンチの考え方だろう。

ブログ全体としては、教科書的な文章構成という印象で何度も繰り返し読む事でより理解度が深まると思う。

 

 

3.この2つのブログを読んで感じた事

ピーターリンチの手法や考え方をベースにしているので、当然だが考え方は両名とも似ている。

また、特に最近荒れている相場では再認識させられる内容もたくさんあり、特に

「自分が割安だと思った株は含み損は許容する事(地合いに左右されない)」

「地合いが悪くなり、株価が下がる場面においては安くなったから損切る、ではなくむしろ安くなった事をチャンスと捉える(バリュエーション的には安くなってる)」

この2点が重要。

ただ、そこには自分が算出したバリュエーションにある程度の自信と揺るぎないメンタルが備わっていないと厳しいなと感じ、その揺るぎないメンタルの源泉はバリュエーションの算出能力の高さ。

また、銘柄選定においては俗に言う「視聴率の高そうな銘柄」や「実態の掴みづらい赤字大型SaaS」はハナから除外し、小学生でもわかるような内容の業務内容(例えば店舗数が増えるたびに売り上げが伸びるラーメン屋さんなど)の企業を月次で追い、買うもしくは握り続ける。

 

なんとなく聞いた事のある内容で、そこまで難しく考えなくては良いなと思うのだが、いざ相場に対峙すると色々難しく考えたりキラキラした銘柄を買ってしまいがちになるのは今は良くてもいずれ持たないなと実感した。

 

まだこの2つのブログはコンプリートしたわけではないので、前回取り上げた本と同様、何度も繰り返し読んで身につけたいと思う。